相続手続きの代行は誰に依頼するべき?代行サービスの費用相場と選ぶ際の注意点

相続手続きの代行サービスとは

相続手続きの代行サービスは、相続に伴う煩雑な手続きを専門家が代行して行うサービスです。
これにより、相続人は自分で手続きを行う手間を省くことができ、専門家の知識と経験を活かしてスムーズに手続きを進められます。
司法書士、行政書士、税理士、弁護士などの専門家が、各々の専門分野で適切なサポートを提供すると思われがちですが、相続手続きの代行サービスを専門に行っている業者も存在します。。
 相続手続きは手間がかかる
相続手続きを自分で行うのは非常に労力がかかります。まず遺言書の発見から始まり、相続人の正確な調査、そして遺産分割協議書の作成も必要です。これらを自力で進めると、ミスが発生しやすくなります。
相続手続きの代行を依頼するメリット
“専門家に相続手続きを代行してもらうと、迅速かつ正確に手続きを進めることができます。自身で対応する必要がなく、手間も省け、ミスも防げます。
相続手続きの代行サービスは、弁護士や司法書士、行政書士などの専門家が提供しています。また、銀行も相続代行サービスを提供している場合があります。”
相続まるごと代行サービスとは
“最近では、「相続まるごと代行サービス」を提供する専門家が増えています。これは、相続人調査、遺産調査、遺産分割協議書の作成、名義変更などの手続きを一括で依頼できるサービスです。
このサービスを利用することで、個々の専門家に別々に依頼する手間が省けます。特に、司法書士事務所がこの種のサービスを多く提供しており、手続きを一元管理できる点で便利です。”
費用相場
司法書士事務所が提供する相続まるごと代行サービスの費用は、一般的に20~50万円程度です。ただし、手続きの複雑さや相続人の数が増えると、料金も高くなる傾向があります。
銀行の相続まるごと代行サービスについて
信託銀行でも相続まるごと代行サービスを提供していることがよくあります。しかし、司法書士事務所に比べると費用が高めです。そのため、費用面では司法書士に依頼する方が経済的です。
代行サービスを選ぶ際の注意点
相続代行サービスを選ぶ際には、以下の点に注意することが大切です。
3-1. 各専門家で対応できる範囲が異なる
“相続手続きを依頼する専門家は複数あり、それぞれ対応できる範囲が異なります。範囲外の業務は受けてもらえないため、事前にどの専門家がどのサービスを提供しているか確認することが重要です。
複数の専門家に個別に相談するのが面倒な場合、相続丸ごと代行サービスや他の専門家と提携している事務所に依頼するのがおすすめです。これにより、ワンストップで手続きを進められるメリットがあります。ただし、費用は個別に依頼するより高くなることがありますので、事前に費用をしっかり確認しましょう。”
実績が高く信頼できる専門家を選ぶ
相続手続きを代行する専門家にはさまざまな種類がありますが、誰でも良いわけではありません。司法書士や弁護士でも得意分野が異なるため、相続手続きに精通している専門家に依頼することが重要です。実績が豊富で親身になって対応してくれる人を選ぶと良いでしょう。また、費用だけで選ぶのではなく、サービスの質も考慮することが大切です。安価でもサービスの質が低ければ意味がありません。
銀行の丸ごとサービスと司法書士の丸ごとサービスは異なる
相続まるごと代行サービスを利用する際には、提供者によって内容が大きく異なる点に注意が必要です。司法書士に直接依頼すると、中間マージンがかからず費用が抑えられますが、銀行を通じた場合、高額な手数料が発生します。その結果、同じサービスでも費用が2倍、3倍に膨らむことがあります。リーズナブルに利用したいなら、司法書士事務所を選ぶのが賢明です。
相続手続きの流れ
弁護士、司法書士、税理士、行政書士によって、相続手続きで対応できる内容が異なります。各専門家が代行できる業務内容を紹介する前に、まずは相続手続きの流れをわかりやすく解説します。
次に、簡単に相続の流れを説明します。
遺言書の確認
被相続人(亡くなった人)の生まれてから死亡するまでの戸籍謄本類を取得して相続人を調べましょう。並行してどのような遺産があるかも調査して確定します。
 相続人、相続財産の調査
遺産が債務超過になっている場合などには相続放棄を検討しましょう。
相続放棄の検討
遺産が債務超過になっている場合などには相続放棄を検討しましょう。
遺産分割協議
相続人と遺産内容が明らかになったら、相続人全員で遺産の分け方を話し合う遺産分割協議を行います。
相続手続き
不動産の名義変更や預貯金払い戻し、車や株式の名義変更などの相続手続きを行います。
相続税の申告納付
遺産額が相続税の基礎控除を超える場合、相続開始後10カ月以内に相続税の申告と納付をしなければなりません。基礎控除以内に収まる場合には相続税申告は不要です。
相続手続きを代行する専門家の種類と費用の目安
以下では相続手続きを代行してくれる専門家の種類と費用の目安をご紹介します。相続手続きを依頼する専門家を探す際の参考にしてみてください。
弁護士が代行できること
“弁護士は税務と不動産登記以外の多くの相続手続きに対応できます。例えば、相続人調査、相続財産調査、遺産分割協議書の作成、相続放棄、遺留分侵害額請求などです。
トラブル解決業務を扱えるのは弁護士のみであり、遺産分割協議で争いが発生した場合には弁護士の依頼が必要です。
費用相場
弁護士に依頼すると、他の専門家に比べて費用が高めになることがあります。相続放棄の依頼では、司法書士の3~5万円に対し、弁護士では5~10万円が相場です。
遺産分割調停の依頼では、着手金が20~60万円、報酬金は依頼者の得た経済的利益の4~16%が一般的です。着手金は案件を依頼した際に支払う費用で、報酬金は案件解決後に支払う費用を指します。
「経済的利益」とは、依頼者が獲得した遺産の価額を基に計算されます。例えば、1000万円の遺産を獲得した場合、報酬金の割合が10%なら弁護士報酬は100万円となります。”
司法書士が代行できること
“司法書士は登記の専門家で、相続手続きにおいては主に不動産の所有権移転登記(名義変更)を担当します。弁護士でも不動産登記を扱う人はいますが少数で、不動産の名義変更は司法書士に依頼するのが一般的です。
遺産に不動産が含まれている場合、登記手続きを依頼できる司法書士に相談するのがおすすめです。また、司法書士は相続放棄の書類作成も対応可能です。
ただし、司法書士は紛争解決の権限がないため、遺産分割協議や調停、審判での代理交渉はできません。相続放棄も書類作成は可能ですが、手続きそのものは代行できません。
費用相場
不動産の名義変更を司法書士に依頼する場合、1件につき5~6万円程度が相場です。相続まるごと代行を依頼すると、20~50万円程度が一般的です。”
税理士が代行できること
“税理士は税務に特化した専門家で、相続税に関する業務を取り扱えるのは税理士だけです。相続税の申告は税理士に依頼するのが一般的です。また、必要に応じて遺産分割協議書の作成にも対応できます。
費用相場
相続税申告の費用は、遺産総額によって異なります。高額な遺産ほど税理士費用も上がり、一般的な範囲は20~50万円程度です。税理士事務所ごとに費用が異なるため、複数の事務所に問い合わせて比較すると、適正価格の事務所を見つけやすくなります。”
行政書士が代行できること
“行政書士は文書作成を専門とするプロフェッショナルです。不動産登記やトラブル対応、税務相談は行えません。主な業務には、自動車の名義変更や許認可の引き継ぎ、相続人調査、相続財産調査、遺産分割協議書の作成などが含まれます。
費用相場
行政書士の費用は他の専門家に比べて比較的低めです。遺産分割協議書の作成は3~5万円程度、自動車の名義変更は1件あたり2~5万円程度です。遺産分割協議書の作成や自動車の名義変更など、特定の手続きを依頼する場合には行政書士が適しています。”