今回、父親から母親への相続で利用させていただきました。
知人からの紹介で即契約したため、他社と比べてどうなのかはわかりませんが、主観的な感想を述べさせていただきます。
・金額
包括支援プランを利用しました。
全体的な金額としては決して安い金額ではないです。しかしながら、追加料金がないことの安心感はありますし、相続に関することはどんな手続でもしてもらえました。様々なことを調べたり、手続きをするのに自分の時間を取られないというのはもちろんですが、親が遠方で何度も飛行機で往復することや、そのために仕事を休むことなどを考えると許容できる範囲だと思います。
・内容
金額のところでも述べましたが、自筆や捺印以外のことはほぼお任せでした。葬儀のことですらいっぱいいっぱいの状態で、相続なんて何をどうしたらいいのか全く分からなかった状態で、プロの方に全てお任せ出来るのは、精神的にも物凄く安心できました。特に母親は、看病などで体力的にも精神的にも消耗していた状態だったので、とにかくなんでも相談できる相手がいる、というのは非常に心強かったと思います。
担当していただいた遠藤さんとしては、高齢で物覚えも悪くなっている母親の相手は大変だったと思うのですが、わがままなお願いにも親切丁寧に対応していただいたようで、非常に感謝しています。
・総括
途中、年末年始をはさむ形となったため、3ヶ月以上に渡ってお付き合いさせていただきましたが、全てにおいて非常に満足しています。
唯一不満な点は、全てお任せしてしまったので、自分に経験値が全く入らなかったことです。
従って、もし次に何か合った場合はまた契約させていただくのは確実でしょう。
本年1月、92歳の父を亡くしました。
主治医からのお話もあり、覚悟はしていたつもりでしたが、現実は、ただただ悲しい日々を過ごしました。
母は、すでに他界しており、血縁者は弟だけになりました。
悲しんでばかりもいられない。「相続」という問題がふと頭をよぎりました。
私と弟でこなしきれる事案ではないことは、すぐに理解できました。
そんな時、相続の代行をしてくださる会社があるということを知り、父の葬儀をお願いした葬儀会社から「日本相続事務代行協会」を紹介していただきました。
告別式の2日後に、担当の方とお会いした時「相続に関する事務手続きは、すべて行います」という頼もしいお話と、詳しく丁寧な説明があり、その場でお願いすることにしました。
また、素人では極めて無理な家や土地の相続手続き、おびただしい数の名義、口座振替の変更等、これを2人でこなすのはやはり大変なことだと、日を追うごとに自覚しました。
その後、父宛の封書やハガキが来るたび、我が家を担当してくださった大久保さんに、電話で私がするべきことを教えていただき、また進捗状況をお知らせいただく連絡も度々いただきました。
今回お願いして一番良かったのは、わからないことがあればすぐに相談できるという安心感でした。
お願いしてから8ヶ月。すべてのことの処理を終え、ほっとしています。
このたびは、依頼して本当に良かったと心から思っています。
日本相続事務代行協会の皆様、そして何より親切に対応してくださった大久保さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
この度はすべての作業をお願いし、無事に相続手続きを完了させることが出来、大変お世話になりました。
相続は自分の大切な身内の人が亡くなり気が動転している中、合わせて対応していかなくてはなりません。
他に相続対象者はいないか、戸籍謄本を取寄せ、確認と自分自身もその対象であることを証明しなければなりません。
思っているより時間もかかります。
ある程度、資産がある人は4ヶ月以内に準確定申告の手続きも必要です。
相続人が多ければ多いほど、資産を多く所有していればいるほど、代行をお願いしてみてはいかがでしょうか。
処理規模が大きければ大きいほど、代行協会へ相談されるとストレスが間違いなく軽減されるでしょう。
今回、遠藤様には特にお世話になりました。
これからも対応に困っている人たちの助けになってください。
そしてこの場をお借りして私から御礼申し上げます。
有難うございました。
大変お世話になりました。
このシステムは、当家に合っておりました。
コミュニケーションが取りにくい中、相続を終わらせていただき、感謝しています。
ありがとうございました。
お元気でいらっしゃいますか?
半年の間、数多くの手続き大変な事と思います。
又、私の話も聞いてくださってありがとうございました。
手続き終了でなにか寂しくなりました…
これからは後戻りせず、前を向いていくつもりでおります。
高橋さんも明るく元気に、お体に気をつけてお過ごしください。
感謝しております。本当にありがとうございました。
乱筆乱文で失礼いたします。
2月に父が亡くなり、親族で亡くなったのが初めてのことで何をどう進めていけばいいのか… 自分でまずできることはやっていことうと進めている中2件の銀行でつまずき、父の出生から最後までの戸籍謄本を提出してほしいと言われ、愕然としたのを覚えています。父は転勤族だった為、それを自分で追っていくのは至難の業…と思っていた矢先、ある方から少しでも安く、信頼できる方が良いと、こちらを紹介されました。
頼んだのも、父の四十九日の次の日だった為、私も少し焦りを感じていた所、すぐ社長様と担当者の高橋さんという女性の方が家に来て頂き、お話をして頼むことになりました。
金額面では他の会社の話を聞いた訳ではなかったので、この金額が本当に安いものなのか、高いものなのかわかりませんが、人がなくなるって色々とお金と労力が必要なんだな…と感じました。
担当していただいた高橋さんはとても話がしやすく、一生懸命頑張って頂きました。お休みの日まで電話をいただき、1日でも早く途中経過を伝えなければと連絡を頂きました。また、母や私の体のことも気を使って頂き、本当にありがとうございました。やっと4ヶ月近くで、頼んでいたことが全部終わり、書類なども全部戻して頂いた時に、高橋さんに「このお仕事をやっていて楽しいですか?」と聞いた所、「人の助けになるお仕事なのでとても遣り甲斐があって楽しいです」と即答で返ってきました。高橋さん、これからも頑張って下さいね。
私も今回の件で色々と勉強させて頂きました。本当にありがとうございました。
これからも皆様のご活躍を願っております。ありがとうございました。
昨年秋、夫が急に亡くなりまして、いままで何から何まで全て任せきりで頼りきっておりましたので、何をどうすればよいのか全くわかりませんでした。
息子がおりますが、離れているうえ、手続項目が多く私一人ではどうしてよいかわからなく不安でいっぱいでしたが葬儀社さんから紹介いただいた、日本相続代行協会様のお世話になる事になりました。
全て代行していただける事になり、本当に安心致しました。
何から何まで、親切丁寧にしていただき感謝しかございません。
無事手続きが完了致しまして、ほっと致しております。
本当にありがとうございました。
末筆となりますが、貴社のますますの発展をお祈り申し上げます。